
8月8日から2017年度(平成29年度)第67回税理士試験が実施されます。各受験予備校では試験終了後に解答速報や解答解説会などが実施されますが、今年の税理士試験受験生だけではなく、来年以降に税理士試験を受験する人や税理士試験に興味がある人でも無料で視聴できます。
[ad#co-1]
税理士試験の模範解答や無料動画を配信している受験予備校
オススメはTACと大原です。この両校は税理士試験で合格実績と人気が最も高い受験予備校です。
税理士試験は世間で思われているよりも難しくはない。
税理士試験というとムチャクチャ難しいように思うかもしれませんが、そこまで難しい試験というわけではなくて、頑張ったら合格できるレベルの試験です。たしかに日商簿記に比べると難しいですが、努力でカバーできるレベルですし、日商簿記2級に合格した人であればスムーズに受験勉強に入れると思います。
本当かどうかは無料動画や模範解答集などを見たらわかると思います。無料ですが、期間限定なのでお早めにどうぞ。
税理士試験は11科目ありますが、日商簿記受験生はまずは簿記論をチェックしてみましょう。日商簿記1級受験生だと何問か解けるかもしれません。
税理士試験が難しいと言われている理由
税理士試験が難しいと言われている理由は次の通りです。
- 難易度が高い国家試験と言われている。
- 5科目に合格しないといけない。
- 合格率が低い。など
世間では色々言われていますが、ここで全てを書くと長くなるので「税理士試験と大学院免除の解説」で興味がある人は一度ご覧ください。