予備校受験の勉強方法

日商簿記の受験予備校に通っている人の勉強方法について基本的なものをまとめました。

[ad#co-1]

予備校のカリキュラムを信用する

日商簿記の受験予備校に通っている人は、その予備校のカリキュラム通りに勉強すれば合格できます。受験予備校では講師陣が受講生をいかに合格させるかを日々考えていますし、そのカリキュラムで多くの生徒を合格させているはずです(合格させていないカリキュラムは変更される。)。テキストも過去問題から試験傾向を踏まえた内容になっています。

下手に自分で勉強計画を立てるよりも予備校の勉強計画で勉強するほうが良いことが多いです。

日商簿記は予習より復習が大切

予備校では予習をする必要はありません。予習をしていなくても予備校の講師の説明で十分理解できます。わからなければ講師に確認すればよいだけです。

予習よりも復習が大切です。そもそも予習が必要な受験予備校は資格取得講座として「?」です。

日商簿記の受験予備校に通っている人は市販の問題集は必要ない

予備校に通っていても市販の問題集等を購入する人がいますが私は市販の問題集は必要ないと考えています。日商簿記の合格のポイントは多くの問題を解くことだとは思いますが、経験上、違う問題を沢山解くよりも同じ問題を何回も解く方が勉強効率が良いです。沢山問題を解いたけど、解く問題数を増やすことに必死で同じような間違いを何回もしていては仕方がありません。大切なのは同じ間違いを繰り返さないことです。そのためには同じ問題を何度も解くべきです。私は独学で受験しましたが、問題集は1冊だけしか買いませんでした(あとは過去問題集のみです)。

大切なのは沢山の問題を解くことよりも、問題を解き間違えた箇所・判断に迷った箇所をひとつずつ理解していくことです。一見すると勉強効率が悪いように思うかもしれませんが、これが一番合格できる勉強法です。

受験予備校では生徒が負担なく合格できるように問題集等を配布しているはずです。原則として簿記検定は受験予備校で配布される問題だけで合格できます。受験予備校で勉強しているのに市販の問題集を買う場合とは、受験予備校の問題を完全に暗記した時だけです。

[ad#co-2]

ピックアップ記事

  1. 試験前などの勉強の追込み時期になると勉強のし過ぎで首が痛くなる事はありませんか? (さらに&hell…
  2. 電卓操作のオススメ本です。私は電卓の本を読む時間があったら勉強した方が合格できると思っていて、電卓本…
  3. 日商簿記において電卓は必須ですが、「試験で使えない電卓がある!」で書いている通り、電卓だったら何でも…

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る