日商簿記の模擬試験を受験しよう!模擬試験は大切です!

大原やTACなどの受験予備校では日商簿記の本試験前になると模擬試験を行います。日商簿記の模擬試験は絶対に受験しなければいけないわけではありませんが、合格したい人は受験するべきだと考えています。最近では日商簿記の模擬試験を無料でするところもありますし、是非一度は受験してみてください。日商簿記の模擬試験受験の目的や模試受験で大切なことなど。

Contents 目次

[ad#co-1]

日商簿記の模擬試験を受験する目的

日商簿記の模擬試験を受験する目的は次の通りです。

  • 日商簿記の本試験の雰囲気を経験するため。
  • 現在の日商簿記の知識レベルを確認するため。

日商簿記の本試験の雰囲気を経験するため。

日商簿記の模擬試験を受験する目的として一番多いのが、本試験の雰囲気を経験するためだと思います。模擬試験を受験せずにいきなり本試験!だと緊張して思わぬ間違いをするかもしれませんしね。教室内に一斉に電卓を叩く音が鳴り響く経験をしたことが無い人が、本試験で初めて目の当たりにすると「急いで解かなきゃ」と、焦ると思いますよ。特に日商簿記を独学で勉強している人は最低でも一度は模擬試験を受験するべきだと思います。

現在の日商簿記の知識レベルを確認するため。

大原やTACなどの受験予備校で行われる本試験前の模擬試験は本試験と同じようなレベルの問題です。この模擬試験を受験することで現時点での日商簿記の知識レベルを確認でき、本試験までの勉強に活用できます。

模擬試験は早めに受験する。

日商簿記の模擬試験を受験する人は、その模擬試験は一日でも早く受験するべきです。先の模擬試験を受験する目的でも書いたように、模擬試験を受験することで現在の日商簿記の知識レベルを確認できます。その模擬試験の点数が良ければいいですが、もし点数が悪かったらどうしますか?模擬試験後から本試験までに弱点を復習しなければいけません。

大原やTACなどの各受験予備校では様々な時期に日商簿記の模擬試験を行っていますが、万が一合格レベルに達していなかった時のために一日でも早く模擬試験を受験するべきです。

模擬試験で一番大切なのは復習です!

模擬試験の点数が悪くても気にしない!模擬試験で点数よりも大切なこと」でも書いていますが、模擬試験で大切なのは点数ではなく、間違えた項目の復習です。私は模擬試験の点数が悪くても良いと思っています。大切なのは間違えたところを本試験までにしっかりと復習して同じ間違いをしないようにすることで、「模擬試験を解く」→「間違える」→「復習する」→「模擬試験を解く」→「間違える」→「間違える」→「復習する」…、とこのサイクルを繰り返すことが日商簿記合格のポイントだと考えています。

日商簿記の模擬試験は何回受験した方が良いか?

日商簿記の模擬試験を受験が大切なのは上記の通りですが、では模擬試験を何回受験するべきなのかというと、私は最低でも1回以上で、できれば3回くらいが良いと思います。4回以上になると模擬試験を受験すること自体が目的になってしまって、大切な模擬試験の復習が後回しになってしまいかねません。1回の模擬試験の復習でも大変なのにそれを4回以上になると、果たしてその模擬試験を完璧に解けるまでどのくらい復習できるのか少し疑問が残ります。

模擬試験の受験は大切ですが、私の経験では1回~3回くらいが良いと思います。

無料の模擬試験がある。

模擬試験が大切といっても、何回か模擬試験を受験するとなると受験費用だって馬鹿になりません。大原やTACといった受験予備校では定期的に日商簿記の模擬試験を行っていますが、中には無料の模擬試験もあります。なぜ模擬試験を無料にするかというと、上級資格講座の広告宣伝を兼ねて模擬試験を無料にしているのだと思います。日商簿記3級受験生の多くが次に日商簿記2級を受験しますし、日商簿記2級受験生の中には日商簿記1級や税理士試験を受験する人がいますからね。

ピックアップ記事

  1. 資格試験の受験で一番難しいのが「いかにして勉強のモチベーションを維持させるのか」で、多くの受験生がモ…
  2. 暗記したいところをマーカーしてアプリ(無料)で読み込むとマーカーの箇所が見えなくなります。 (さ…
  3. 電卓操作のオススメ本です。私は電卓の本を読む時間があったら勉強した方が合格できると思っていて、電卓本…

スポンサーリンク

ページ上部へ戻る