
資格試験によっては独学で合格するのは難しいものがありますが、日商簿記は独学でも合格できる資格試験です。
[ad#co-1]
日商簿記の独学受験の勉強法
日商簿記の独学勉強法は「日商簿記の独学勉強方法」でまとめているので詳しくは書きませんが、基本的に日商簿記は1級から4級まで、正しいテキストでコツコツ勉強すれば合格できる試験です。特に2級~4級については「勉強が苦手!」という人以外は独学で十分合格できると思います。
よほど酷いテキストでない限り、わかりやすく解説していますし、しっかり読めば理解できる項目ばかりです。日商簿記2級の工業簿記を苦手にする受験生が多いですが、毎日コツコツとコンスタントに勉強していれば段々と理解できるようになります。私が受験生時代に使っていた日商簿記のテキストなどを順次アップしていきます。空き時間でサイトを更新しているので…。
暗記が苦手!覚えられない!という人
受験生の中には「暗記が苦手!覚えられない!覚えてもすぐに忘れる!」という人がいるかもしれませんが、殆どの人が1回読んで理解できるわけではなくて、何度も「覚えて・忘れて」を繰り返しています。この「覚えて・忘れて」を繰り返しながら、段々と忘れる数が減っていき、最終的には完全暗記・完全理解できるようになるのです。
私の経験でいえば「覚えて・忘れて」を繰り返した回数が多い分だけ成績がアップします。
暗記が苦手!と思いこんで勉強を投げ出してはいけません。人によって多少の差はあるかもしれませんが、何度も「覚えて・忘れて」を繰り返すうちに必ず合格レベルになれます。日商簿記は必死に勉強して合格できないような難しい試験ではなくて、真面目に勉強すれば合格できる試験です。独学受験だとどうしても苦手項目で勉強が嫌になってしまいがちですが、苦手な項目も数をこなせば得意項目になります。
諦めずに頑張った人だけが合格という成果を手にします!