- Home
- 予備校の評価と口コミ
- 通勤講座 簿記講座の評判と口コミ授業料など
通勤講座 簿記講座の評判と口コミ授業料など
- 2016/12/7
- 予備校の評価と口コミ
- 通勤講座

通勤講座の簿記講座の評判と口コミ、授業料など。
=>「簿記 通勤講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!
Contents 目次
[ad#co-1]
Web専門で授業料が格安!
通勤講座は最近できたWeb専門の受験予備校で、授業料はWeb専門ということもあって格安、大原やTACの半額くらいです。授業料がネックで簿記受験を悩んでいる人にオススメです。
通勤講座の簿記講座のサービス内容
- Web講座のみ
- 簿記2級3級講座のみ
- 授業料が格安
- オンラインテキストと検定対策問題集
- 学習レポート機能
- 質問フォローなどが無い
- 無料体験講座有
Web講座のみ
通勤講座は簿記2級3級のWeb講座のみです。
授業料が格安。
どの講座も大原やTACのキャンペーン価格並みの授業料で、簿記3級講座は教材費込で2,980円と独学で勉強するよりも安いのではないでしょうか。
授業料が安いと質を疑いたくなりますが、特別重大な問題はありません。気になる人は無料動画をWebでアップしているのでご覧ください。=>「簿記 通勤講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!
初学者にもわかりやすいようビデオ講座となるように身近な事例を用いて重要論点を説明することを心掛けております。その後にすぐに解ける問題演習をご用意し、知識を定着しやすいよう講座としました。また、いつでも、どこでも、勉強をしやすいように、ビデオ講座の受講だけでなく、問題演習もスマートフォンを使って気軽にできるように工夫いたしました。
オンラインテキストと検定対策問題集
通勤講座のテキストは紙ではなくオンライン版です。
検定対策問題集は試験での出題頻度が高い項目を中心にまとめた問題集で本試験と同じ問題構成になっています。
学習レポート機能
通勤講座の学習レポート機能はとても便利です。
勉強時間や進捗状況などが自動的に集計されてグラフや数値化されます。私が受験生のときは自分でノートに書き込んでいましたが、これを自動で集計してくれて、スマホでチェックできます。
通勤講座のメリットデメリット
通勤講座のメリット
- Web講座なので何回でも視聴できる。
- 授業料が安い。
- スマホで見れるような大きさになっているためチョットした隙間時間にも勉強できる。
- 税理士講座がある。
通勤講座のデメリット
- 簿記1級講座がない。
- 質問サポートがない。
通勤講座は簿記2級3級の講座のみで今のところ簿記1級講座は開講していません。税理士講座があるのに簿記1級講座がないのは少し違和感があるのですが、将来的に簿記1級を受験する予定の人には不満を感じるかもしれません(今後簿記1級講座が開講されたら良いですが)。
通勤講座の一番のデメリットとしては質問サポートがないことです。大原やTACなどでは勉強でわからない箇所があれば講師に質問ができますが、通勤講座にはこのような制度がありません。通勤講座としては「ネットで調べたら殆どわかる」とのことだが、そもそも何が原因で間違えているのかわからないときもありますし、そういう時の対応がないのは受講生からすると少し不安になります。その分授業料が安くなっているのでしょうが、色々と質問をしたいという人には物足りないかもしれません。
通勤講座と同じような授業料て質問サポートもほしいという人は資格スクエアがオススメです。
通勤講座の評判・口コミ
通勤講座の評判ですが簿記についてはそれほど悪い評判はありません。
通勤講座の良い評判・口コミ
- 授業料が教材費込とは思えないほど安い。
- Web動画なので何回でも視聴できるから便利。
- テキストが思った以上に見やすかった。
- Webの講師の説明はわかりやすい。
- 検定対策問題集が便利。
通勤講座の悪い評判・口コミ
- 質問サポートがないのでわからないところを質問できない。メール対応くらいあってもいいのに…。
=>「簿記 通勤講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!
通勤講座の評判・口コミのまとめ
オススメ度 | ★★★ |
サポート制度 | ★ |
講師の質 | 普通 |
合格実績 | 普通 |
授業料 | 格安 |
無料体験講座 | 有 |
模擬試験 | 無 |
資料請求 | 無 |
=>「簿記 通勤講座」のキャンペーン情報や無料お試しはコチラ!
[ad#ankkouza]