- Home
- 予備校の評価と口コミ
- TAC 簿記講座の評判と口コミ、授業料など
TAC 簿記講座の評判と口コミ、授業料など
- 2016/3/29
- 予備校の評価と口コミ
- TAC

簿記検定の受験予備校であるTACの評判や口コミ、授業料などをまとめました。
Contents 目次
TACは簿記検定で大原簿記と並ぶ人気受験予備校!
TACは大原簿記と並んで簿記検定で最も人気と実績が高い受験予備校です。毎年数多くの合格者を輩出していますし、安心して受験できます。TACで簿記に合格できなければ他校では合格できないといってもいいくらい、授業内容・サポート体制などが充実しています。
特に将来税理士試験を受験しようと考えているのであればTACか大原がオススメです。税理士試験受験生の多くが大原かTACで受験していて、合格実績はダントツです。
[ad#co-1]
TACは講師の人数・質が高い!
TACの日商簿記講座は受講者数が多いという事もあって、講師は数多く揃っています。講師の数でいうと大原とTACが全国一を競っているのではないでしょうか。(TACの簿記講師はこちらから)講師の数が多いメリットは、自分の担当講師がイマイチ教え方等で合わない時に他の講師の授業に振替えることができることです。これだけ講師が揃っていれば、誰かは自分に合った講師を見つけられるはずです。
TACはテキストが充実している!
TACでは受験生が理解しやすいように定期的にテキスト等の教材をリニューアルしています。初めて簿記を勉強する人にも理解しやすいように会計用語をわかりやすい言葉で説明したり、イラストを多用したりと、様々な工夫が凝らしてあります。上記以外にも複数の教材使用します。
税理士を目指している人は迷わずTAC!
TACは大原簿記と並んで税理士試験で最も合格実績が高い受験予備校です。TAC(大原)で税理士試験に合格できなければ、他校だと絶対に無理!と言っても過言ではないほど、合格実績と人気が高い受験予備校です。税理士試験受験生の多くがTACか大原生です。
税理士試験受験を考えて簿記を勉強しているのであれば、絶対にTAC(大原)で勉強するべきです。
別に簿記は他校でも良いのでは?と思うかもしれませんが、簿記の勉強法等が受験予備校によって微妙に違っていて、途中で学校を変えると他校のスタイルに合わせるのに少し手間がかかります。抜本的に変わるわけではないですが、これって結構無駄な作業ですよね?
税理士試験を受験する!受験しよう!と考えているのであれば、絶対にTAC(大原)です!
私は簿記と税理士試験は同じ受験予備校でした。同じようなお金を払うなら、合格実績が高いところが一番です。資格試験は合格しないと意味が無いですからね。TACの簿記講座 詳しくはこちらから
TAC簿記講座のサービス内容
TACでは教室講座だけでなくDVD通信やWEB通信講座など多様な学習形態が揃っています。TACのサービスのなかで良さそうなものをまとめました。
- 教室講座、DVD通信講座、WEB通信講座、資料通信講座から選べる。
- 各種キャンペーン割引
- Webフォロー制度
- 音声ダウンロードフォロー
- クラス振替出席フォロー(振替視聴制度)
- 自習室無料開放
- メルマガ配信
- 質問電話
簿記検定で必要なサービスは一通り揃っています。
各種キャンペーン割引
同じ簿記や税理士試験などの講座に申込む場合のTAC生割引があります。
Webフォロー制度
授業を聞き逃した、苦手項目を克服できない、もう一度授業を受けたい…などの場合にインターネット上で授業を視聴できる制度です。
音声ダウンロードフォロー制度
授業の音声を収録したファイルをダウンロードできる制度です。電車の中でも授業を聞くことができます。結構良いですよ。
クラス振替出席フォロー
仕事などで授業に出席できなかった場合に他の教室の授業を受講したり、DVDなどを視聴したりできます。
自習室無料開放
授業で使っていない教室の一部が自習室として開放されており、TAC生であれば自由に使うことができます。勉強部屋が無い、自宅がうるさい、自宅では集中できない、という人にはオススメです。
頻繁に自習室に通っていると受験友達ができることがあって、結構刺激になります。また、各校舎にはTAC講師陣がいて、担当講師がいればわからないところを質問したりできるので自習室での勉強は結構良いですよ。
メルマガ配信
簿記検定に関するメルマガを無料配信しています。 TAC受講生以外でも登録できます。
質問電話
電話質問は夜9時まで対応しています。勉強の質問などについて丁寧に答えてくれます。電話はチョット…という人に、メールでの質問もあったように思います。メールの方が気軽にいつでも質問できるので良いですよ。
TAC簿記講座の評判・口コミ
TACの簿記講座は大原と並んで人気が高く、悪い評判というのはあまり見かけません。一部で悪い評判を見かけましたが、どの予備校でもあるようなクレームのようなものが多かったです。
TAC簿記講座の良い評判・口コミ
- 合格実績が高いので安心して授業を受けられた。
- わからないところがあった時に講師に質問したら丁寧に教えてくれた。
- 授業料に含まれているテキストだけで合格できた。他のテキストは全くいらなかった。
- 簿記の初心者でもわかりやすいテキストだった。
- 講師の予想問題が当たった。
- 欠席した時に授業の振替出席、DVD貸出し、Web動画などで受講できた。
- 授業内で定期的に模擬試験をしていたので本番で緊張しなかった。
- Webの講師の説明はわかりやすい。
- 自習室があったので土日はそこで勉強できた。
- 税理士講座も合格実績が高く、簿記2級合格後にスムーズに移行できた。
TAC簿記講座の悪い評判・口コミ
- 授業料が他に比べると少し高い。
- 講師の質がバラバラ。
- 自習室の数が少なくてせっかく行ったのに席がないことがあった。
TAC簿記講座の評判口コミの総評
合格実績、授業内容、テキスト、講師の質などについて問題は全く無く、安心して受験できる学校です。多少授業料が高いように感じるかもしれませんが、教材費などが全て含まれていますし、合格実績が高いという安心感を考えれば決して高くはないと思います。たしかにネット専門の受験予備校に比べると授業料は高いですが、それでも多くの受験生がTACで勉強していますし、万全を期すのであれば合格実績が高いTACがオススメです。
また、フォロー体制が充実しているので、初めて簿記を勉強する人や勉強が苦手な人でも安心して勉強できますよ。振替出席、DVDレンタル、DVD振替授業、Webフォロー、電話質問やメール質問など、これだけのフォロー体制があれば初めての人でも大丈夫だと思います。
自習室は曜日・時間によっては満席になることがありますが、少し早めの時間帯に行けば大体の場所が空いていますし、満席でも少し待てば席があくことがほとんどです。どこの校舎でも結構な席数の自習室を開放していますよ。
それに税理士講座の合格実績も高いので、将来、税理士を目指している人には特にオススメです。税理士はTACか大原がほとんどですからね。学校によって簿記の解き方が微妙に違うので同じ学校の方がスムーズに勉強できるので、簿記と税理士講座は同じところがオススメです。
TAC簿記講座の評判・口コミのまとめ
オススメ度 | ★★★★★ |
サポート制度 | ★★★★★ |
講師の質 | 高い |
合格実績 | 高い |
授業料 | やや高い(大原と同じ) |
無料体験講座 | 有 |
模擬試験 | 有
|
資料請求 | 無料 |
[ad#ankkouza]